8月のご予約状況と夏の体ケアについて
- xmiwa0923
- 5 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは。
笑顔の花ヨガ・整体〜やさしく整う女性専用サロン 三浦美和です。
昨日はお盆で迎え火をたいて、87歳の義母と主人と静かに過ごしました。

そのとき、義母から「おしっこの色が濃い茶色になってびっくりしたけど、
水をたくさん飲んだら普通に戻った。(病院へは後日行った)」
という話を聞きました。
この出来事から、高齢の方はもちろん、日常生活の中で誰にでも起こりうることだと改めて感じました。

そして夏は、冷房や飲み物で体が冷えやすくなる一方で、水分不足にもなりやすい季節です。
今日はそんな夏特有の不調とにちじょうでできるケアについてお話しします。
今年の夏も厳しい暑さが続いていますね。
冷房の効いた室内と暑い屋外との温度差で、体がだるくなったり、肩や首がこりやすくなっていませんか?
実は、夏でも体は「冷え」による不調を起こしやすくなります。
特に女性は、冷房や冷たい飲み物で内臓から冷えやすく、むくみや頭痛、疲れやすさにつながることもあります。

私が実践している簡単ケア
といっても私難しいことはしていません。とっても簡単です^^
・冷房の効いた部屋では靴下を履く。
・冷たい飲み物の後は、常温や温かい飲み物を口にする。
・長時間、同じ姿勢を避け、ときどき軽くストレッチをする。
以前は、「冷たいものはよくない」と思って、夏でも熱いお茶やコーヒーばかりでしたが。
歳を重ねたせいか、今はゆるーく楽しみながら体をいたわるようになりました^^

セルフケアと人にゆだねるケア
それでも、重だるさが抜けないときは、友人のサロンで体をゆるめてもらうこともあります。
やっぱり、「人にお願いして受けるケアは、セルフケアとは違う深いリラックス感があります。

8月のご予約状況(随時更新)
8月は平日、週末ともに少しずつ空きが少なくなっております。
最新の空き状況はお問い合わせください。

Comments