
今までのケアでしっくりこなかったあなたにも。
整体でほぐし、ヨガで整える
自分の体に、やさしく向き合う時間を
「動き」と「手あて」。
どちらも選んで整えていける
整体とヨガ、それぞれの視点を活かしながら、
自分の体を感じて、やさしく整えていくひととき。
50代からの体と心に、
無理なく、やさしく寄り添うケアをお届けしています


【やさしく、深く、女性の体に寄り添う整体です】
自宅の一室で、ひとりひとりに寄り添う施術を行っています。
「通わなければいけない整体」よりも、「必要な時に行きたくなる整体」を目指しています。
心と体に寄り添い、“来たいときに来られる場”でありたい。
そんな安心の場として、お待ちしています。


実際に施術を行う
三浦美和です
内ももや、太ももの付け根、下腹部、お尻など、
「こんなところ調整されたのは初めて」と驚かれることも。
「こんなところまで調整されるなんて、はじめてでした」
そう驚かれる方も少なくありません。
恥骨・坐骨・内ももなど––––
日常ではあまり意識にしないけれど、バランスを保つのに大切な場所だからこそ。
女性整体師として、安心して受けていただける施術を大切にしています。
骨盤まわりの深層筋を丁寧にゆるめることで、股関節の可動域が広がり、骨盤も安定しやすくなります。
「“めまい・しびれ・股関節まわりの違和感”など、
ご紹介で来られる方が中心です」
私の整体にお越しの方は、
「病院では異常なしと言われたけれど、なんとなく調子が悪い」「動かすと違和感がある」といったお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
・腕や肩周りが重だるい
・お尻から脚にかけてしびれのような違和感がある
・背中や肩甲骨のあたりが凝って気持ちが悪い
・立ちあがるときに腰がピリっとする
・なんとなく体が歪んでいる気がする
など。
ご紹介をきっかけに来られる方がほとんどです。
現在は50〜70代の女性が中心で、
ご希望に応じてご自宅への訪問にも対応しています。
豊橋市内など、車で15分ほどの範囲は出張費無料でお伺いしています。
それ以上の距離の場合は、場所に応じて出張費をいただくことがありますので、まずはお気軽にご相談ください。
ご年配の方にも安心してうけていただけるよう、
やさしく丁寧な施術を心がけています。

【どんな悩みに対応していますか?】
–––––メニューがない理由と、よくあるご相談内容についてご紹介します––––
「何に対応しているのか、どんなメニューがあるのかがわかりづらい」
そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。
私の整体では、「肩こり」、「五十肩」、など、お身体のお悩み別で決まった施術を
提供するのではなく、
おひとりおひとりの状態やご希望をお聞きしながら内容を組み立てています。
症状やお悩みは、表に見えているところだけが原因とは限らないからです。
たとえば「肩こり」と思っていても、
原因は股関節の使い方だった...ということも珍しくありません。
そのため、決まったコースではなく、状態をみながら
“今のあなたにあった整体” を毎回
ご提案しています。

【はじめての方にも安心な整体の流れ】
初めての場所、初めての施術。
少しだけ緊張される方もいるかもしれません。
ここでは、どんな流れで整体を受けるのかをご紹介します。
おひとりおひとりに寄り添いながら進めてまいりますので、どうぞご安心ください。
-
【丁寧なヒアリングから始まります】
痛みや違和感がある部位や、日常生活で気になることを
ゆっくりお聞きします。
-
【鏡を使って、今のお身体の状態を一緒に確認】
姿勢や動きの癖を見ながら、
分かりやすくお伝えします。
「客観的に見る」ことで、ご自身の体への
新しい気づきにつながります。
-
【施術スタート。お声がけしながら進めていきます】
痛みや不安のない姿勢を大切に。
無理のない範囲で進めます。
「このあたり、違和感ありますか?」など、
状態を確認しながら施術します。
-
【終了後は、おすすめの簡単な体操をご紹介】
その方の状態に合わせて、負担のない範囲でできる
セルフケアを一緒にやってみます。
ご自宅でのケアに役立てていただけたら嬉しいです。
-
【次回のご案内は、ご希望のある方のみ】
「次もお願いしたい」と思ってくださった方にはその場でご予約も承ります。
ご希望がなければ、もちろん無理にご案内することはありません。
また、必要になったときに、“思い出していただけたら嬉しいです。
いつでもご連絡くださいね。




【施術後も、安心してご相談いただけるように】
施術後のお身体のことで気になることがあれば、いつでもご相談いただけるよう、LINEでのやり取りにも対応しています。
ご希望の方には整体後LINEでつながっていただき、体のご相談などをやり取りすることもあります
ご自身のペースでご活用できるので、「ちょっと聞いてみたいな」という時に気軽にご利用くださいね。

【初めての場所、初めての人、初めての施術で、
ちょっと緊張する...と言う方へ】
初めての場所、初めての人、初めての施術。
「痛かったらどうしよう」「どこまで話していいのかな」
そんな不安を抱えて来られる方も、少なくありません。
だからこそ、ここでは、
-
無理に強く押したり、痛みを我慢させたりすることはありません
-
できるだけわかりやすく、丁寧にお身体の状態を説明します
-
「どうされたいか」を大切に、無理にすすめることもありません
整体が“こわいもの”ではなく、
“自分のためのやさしい時間”にかわっていくように。
わからないことは納得できるまで何度でも聞いてください。
安心してお越しいただけることを、心よりお待ちしています。

【実 際にご利用くださった方の声】
・「いろんなところにケアに行ったけど、やっている時しか効かない。
でもここは違いました」
・「ずっと座っていると痛かった股関節が、整えたら痛まなくなって本当に助かりました」
・「何十年前の事故が原因と諦めてきたけど、こんなに丁寧に触ってくれるのは初めて」
・「長い時間のうつ伏せが気持ち悪くなることがある」と事前に打ち明けたら、
丁寧に配慮してくださり、最後まで気持ちくはならず、すっきりしました。こんなことは初めてです。
おひとりおひとり、感じていることも、体の状態も違います。
だからこそ、丁寧に向き合いたいと思っています。
「これって相談してもいいのかな?」
そんなきっかけでも、大丈夫です。

【あなたのペースで一歩ずつ】
整体でケアをしたい気持ち。
どこに行けばいいのか迷う気持ち。
本当に良くなるのかな、という半信半疑な気持ち。
どんなお気持ちも、ぜんぶ自然なことです。
無理に決めなくても、焦らなくても大丈夫。
必要なときに、あなたにあった場所があるということを思い出してもらえたら––––
「気になることがあれば、いつでもどうぞ。」
整体のこと、体のこと、生活のこと–––––
ふとしたことでも大丈夫です。どうぞ安心して、お話しくださいね。
まずは心の引っ掛かりをほどいていきましょう。
_edited.jpg)
【Q よくあるご質問】
Q1.痛みや不調がある場合は整体でもいいですか?
A.まず、痛みが強い場合や不調が続く場合は、医療機関での受診をおすすめしています
整体は「治療」ではなく、体のバランスを整えたり、動きやすさをサポートするケアとして
ご利用ください。
「痛みではないけれど、だるさや重さ、こりが気になる」といった場合でも、遠慮なくご相談くださいね。
Q2.着替えは必要ですか?
A.動きやすい服装でお越しいただければそのままでOKです。
必要な方には着替えスペースもご案内しています。
Q3.整体は初めてで不安です。
A.施術の前に、体の状態やお悩みをしっかりお聞きしてから進めていきます。
無理のない姿勢で行いながら、途中もお声がけしますので安心してお越しくださいね。
Q4.回数券や勧誘はありますか?
A.一切ありません、「必要なときに行きたい」そのお気持ちを大切にしています。
ご希望があれば次回のご案内をいたしますが、無理に通っていただくことはありません。
Q5どんな方が利用されていますか?
A.現在は50〜70代の女性が中心です。整体が初めての方も
「思ったよりとても安心できた」とおっしゃる方も多く、
リラックスしてご利用いただいています。
_edited.jpg)